飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

シークセンス、警備ロボット「SQ-2」がNECネッツエスアイ本社ビルで本格稼働
警備ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央)は12月3日、NECネッツエスアイの本社ビル(東京・港区)で、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の本格稼働を12月1日から開始したと発表した。
飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
警備ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央)は12月3日、NECネッツエスアイの本社ビル(東京・港区)で、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の本格稼働を12月1日から開始したと発表した。
ユーゴー(東京・千代田区)は12月2日、星光ビル管理(大阪市)と、業務ロボット「ugo Pro(ユーゴープロ)」を使った、労働人口減による警備員の減少対策と警備DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の実証実験を「ニッセイ新大阪ビル」(大阪市)で実施すると発表した。
警備ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央)は12月2日、警備業のテイケイ(東京・新宿区)と、「虎ノ門ヒルズステーションタワー」(東京・港区)で、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の本格稼働を開始したと発表した。
警備ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央)は11月29日、警備業のテイケイ(東京・新宿区)と、戸田建設の本社ビル「TODA BUILDING」で、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の本格稼働を11月1日から開始したと発表した.。
警備ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央)は11月25日、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の実証実験を、札幌市の地下鉄さっぽろ駅と地下鉄大通駅をつなぐ地下広場「札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)」で実施すると発表した。
オリィ研究所(東京・中央区)は11月18日、東京都の「分身ロボットを活用した新たな働き方の支援事業」を受託し、都庁舎展望室などで分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を活用した重度障害などがある人の就労支援を10月から開始したと発表した。
パナソニックホールディングス(HD)は11月15日、吉野家、出前館と、神奈川県藤沢市で吉野家のメニューを自動搬送ロボットで住宅まで配送するフードデリバリーサービス実証を11月15日から21日まで実施すると発表した。
キーンオンロボティクス(東京・中央区)は11月14日、清掃ロボットの新モデル「KLEENBOT(クリーンボット)C20」と「KLEENBOT(クリーンボット)C25」、配膳配送ロボットの新機種「DINERBOT(ダイナーボット)T11」を、東京ビッグサイト(東京・江東区)で開催されるビルメンテナンス専門展示会「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2024」(11月20日~22日)に出展すると発表した。
ウーバーイーツ・ジャパンは11月13日、自律走行するデリバリーロボットを使った配達サービスを、大阪市内の一部地域で11月14日から開始すると発表した。
楽天は11月6日、自動配送ロボットを使った小売店や飲食店の商品配送サービス「楽天無人配送」を、東京・中央区の晴海地域全域と、月島、勝どきの一部で開始すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes