飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

GMO、プリファードロボティクスと自律搬送ロボットの移動式コーヒー提供を実証
GMO AI&ロボティクス商事(GMO AIR、東京・渋谷区)は3月17日、プリファードロボティクス(東京・千代田区)と、GMOインターネットグループのオフィスで、自律搬送ロボット「カチャカ」がコーヒーを提供する実証実験を開始したと発表した。
飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
GMO AI&ロボティクス商事(GMO AIR、東京・渋谷区)は3月17日、プリファードロボティクス(東京・千代田区)と、GMOインターネットグループのオフィスで、自律搬送ロボット「カチャカ」がコーヒーを提供する実証実験を開始したと発表した。
リモートロボティクス(東京・港区)は3月13日、岩沼東部環境センター(宮城・岩沼市下)が、川崎重工業のAI(人工知能)搭載の資源ごみ選別支援システム「K-Repros(ケイリプロス)」に、ロボット遠隔操作クラウドサービス「Remolink(リモリンク)」を搭載し、稼働を開始したと発表した。
ITコンサルティングのtakamari(タカマリ、札幌市)は3月10日、ロボット手書きサービス「自動手書き屋さん」で新たに3書体と、住所録などのデータの読み込み機能「CSVデータ読み込みツール」の提供を開始したと発表した。
ユーゴーは3月7日、、業務ロボット「ugo(ユーゴー)」と、ロボットプラットホーム「ugo platform(ユーゴープラットホーム)」の警備機能の大型アップデートを3月3日に実施したと発表した。
独清掃機器メーカーのケルヒャージャパン(横浜市)は3月4日、ロボットメーカーのZMP(東京・文京区)と、ロボットの群管理機能などで協業を開始したと発表した。
三菱重工機械システム(MHI-MS、神戸市)は3月4日、自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボットの国産化を完了し、工場内での試運転と耐久走行試験を開始したと発表した。
三井不動産ホテルマネジメント(東京・中央区)は3月3日、運営する「三井ガーデンホテル銀座築地」(同)で、デリバリーロボット「GO(ゴー)」を使ったルームサービスを開始すると発表した。
ニューイノベーションズ(東京・江東区)は2月28日、AI(人工知能)カフェロボット「root C(ルートシー)」の法人向けソリューションプランの提供を開始すると発表した。
九州工業大学は2月26日、都市再生機構(UR)九州支社と、人材の育成と持続可能なまちづくりで連携協力する包括協定を2月21日に締結したと発表した。
自律移動ロボット開発のプリファードロボティクス(東京・千代田区)は2月25日、戸田建設が、新本社ビル「TODA BUILDING」(東京・中央区)に、小型自律搬送ロボット「カチャカプロ」を導入したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes