飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

プリファードロボ、浅草のホテルで小型自律搬送ロボットがリネン搬送する実証実験
プリファードロボティクス(東京・千代田区)は12月19日、東京都の「ロボットトライアル導入支援事業」に採択され、リアテクノロジーズ(リアテク)が運営するレジデンシャルホテル「BON東京浅草」で、汎用(はんよう)運搬ロボット「Kachaka Pro(カチャカプロ)」を活用したリネン搬送の実証実験を開始したと発表した。
飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
プリファードロボティクス(東京・千代田区)は12月19日、東京都の「ロボットトライアル導入支援事業」に採択され、リアテクノロジーズ(リアテク)が運営するレジデンシャルホテル「BON東京浅草」で、汎用(はんよう)運搬ロボット「Kachaka Pro(カチャカプロ)」を活用したリネン搬送の実証実験を開始したと発表した。
ニューイノベーションズ(東京・江東区)は12月18日、AI(人工知能)カフェロボット「root C(ルートシー)」を、複合商業施設の「渋谷ストリーム」(東京・渋谷区)に設置したと発表した。
CSSホールディングス(HD)は12月17日、調理用ロボット開発のテックマジック(東京・江東区)と、ホテルの厨房(ちゅうぼう)や調理などのオペレーションの自動化と省人化の実証実験を行う戦略的パートナーシップを締結したと発表した。
ロボット開発のハピロボ(東京・世田谷)は12月16日、図書館流通センター(TRC)と、自立走行ロボット「temi(テミ)」を、TRCが指定管理者で運営する公共図書館の業務の一部で活用する共同実証実験プロジェクトを開始したと発表した。
ユーゴーは12月11日、えひめロボティクス障がい者サポートコンソーシアムに参画し、愛媛県の「デジタル実装加速化プロジェクト(トライアングルエヒメ)」で、業務ロボット「ugo mini(ユーゴーミニ)」を活用した観光ガイド事業を行うと発表した。
DFAロボティクス(東京・港区)は12月10日、下げ膳特化型ロボット「HolaBot(ホラボット)」を、ANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市)が導入したと発表した。
ニューイノベーションズ(東京・江東区)は12月9日、かき氷機と自動連係した全自動調理ロボット「Kakigori Maker(カキゴオリメーカー)」を、プロントコーポレーションの運営する「和カフェ Tsumugi(ツムギ)FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA店」(横浜市)が導入したと発表した。
小田急電鉄は12月3日、小田急線海老名駅近接の複合施設「ViNA GARDENS PERCH(ビナガーデンズパーチ)」で、AI(人工知能)ロボット2台を使った施設案内の実証実験を12月6日に実施すると発表した。
警備ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央)は12月3日、NECネッツエスアイの本社ビル(東京・港区)で、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の本格稼働を12月1日から開始したと発表した。
ユーゴー(東京・千代田区)は12月2日、星光ビル管理(大阪市)と、業務ロボット「ugo Pro(ユーゴープロ)」を使った、労働人口減による警備員の減少対策と警備DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の実証実験を「ニッセイ新大阪ビル」(大阪市)で実施すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes