三菱電機、エレベーターがロボットの動作を音声で人に伝え安心感与える機能を開発

ロボットが人とエレベーターに同乗時のエレベーター内での音声案内イメージ
ロボットが人とエレベーターに同乗時のエレベーター内での音声案内イメージ

三菱電機は8月27日、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と、ロボットがエレベーターに乗降時に、動作情報をエレベーターのかご内で音声案内することで、エレベーター利用者に安心感を与えるヒューマンファシリティインタラクション(HFI)機能を開発したと発表した。

三菱電機とATRは、人が常に一歩先を予測して行動し、他人に対して無意識に会釈や、声掛けなどのストレス軽減動作を行う点に着目し、今回の機能を開発した。具体的には、それぞれがロボット開発で培ってきたヒューマンロボットインタラクション(HRI)技術の知見をもとに、エレベーターに適用可能なHFI機能を三菱電機が開発を担当した。

0827mtsubishielectric2 - 三菱電機、エレベーターがロボットの動作を音声で人に伝え安心感与える機能を開発
実証実験の様子

2者はHFI機能の音声案内を使って、ロボットの動作情報をエレベーター利用者に伝達し、効果を検証する実証実験も実施。

0827mtsubishielectric3 - 三菱電機、エレベーターがロボットの動作を音声で人に伝え安心感与える機能を開発
実証実験によるロボットに対する好感度評価

実証は、WOZ(製品やシステムを完成しているように人が動かすプロトタイプの技法)法を採用し、ロボットが移動時に、「今からロボットが乗ります。出発まで少々お待ちください」といった内容のエレベーターやロボットの音声案内を行った。その結果、エレベーター、ロボットのいずれの音声案内でも、ロボットに対する利用者の好感度があがり、安心感を提供できることを確認した。

三菱電機では、機能の具体的な製品化計画は未定としており、今後もさまざまなサービスロボットとエレベーターでの評価を重ね、音声案内機能の向上を進めていくとしている。