テラドローン、マレーシア子会社がドローンでパーム農園の害虫防除を開始

ドローンの害虫防除の様子
ドローンの害虫防除の様子

テラドローンは12月24日、マレーシア子会社のテラドローン・アグリが、ドローンを使った害虫のミノムシ防除を3548.46ヘクタール(東京ドームの約760個分)の大規模パーム農園で開始したと発表した。

ミノムシは、パーム農園に深刻な影響を及ぼす害虫で、放置すると葉が枯れ、収穫量の減少を引き起こす可能性がある。テラドローン・アグリは、その防止策でドローンを導入した。ドローンには、精密に制御したノズルを搭載。均一な農薬の散布が難しいといわれる段差のあるパーム農園の地形でも、農薬を均一に高精度で散布を可能にして、ミノムシを防除できるようにした。

1224terradrone2 - テラドローン、マレーシア子会社がドローンでパーム農園の害虫防除を開始
テラドローン・アグリとACMの実施メンバー

今回の取り組みでは、農薬メーカーで日本とマレーシアのジョイントベンチャー企業のカアグリカルチュラル・ケミカルズ(ACM)や、農業技術企業のS&Hテックベンチャーと連携し、提供する「TAKUMI(タクミ)」や「Magnetik(マグネチック)」といった特化型の農薬製品を使用。

これらの農薬を必要な箇所にドローンでピンポイントの散布することで、環境への影響を最小限に抑えながらが、効果的な害虫防除を実現した。また、テラドローン・アグリのドローンを活用したことで、害虫発生に対する迅速な対応が可能になり、労働コストや農薬のムダを削減できるとしている。

テラドローン・アグリでは今後も最新技術で農業課題を解決し、長期的に生産性の向上につなげマレーシア農業の改革に取り組む考え。また、ドローン技術と農薬の専門知識を組み合わせることで、効率的で正確な農薬散布を行い、深刻な害虫問題に対応し、農業の課題に対する解決策を提供するとしている。