オカムラ、物流ピッキングロボット遠隔操作の力覚フィードバック効果を調査研究

遠隔操作ロボットの実験装置

オカムラは11月27日、モーションリブ(川崎市)と、物流ピッキングロボットの遠隔操作時の力覚フィードバック効果について調査研究を実施したと発表した。

今回の研究では、ピッキングなどの物流施設内作業を想定した遠隔操作ロボットシステムで、オペレーターが遠隔地からディスプレイを見ながら作業を行う際に、複雑な動作になるほどロボットが物体と接触した時の引っ張られる、押されるなどの力覚情報を人に知覚させる力覚フィードバックの重要性を実証と課題を検討した。

具体的には、オペレーターが遠隔地からディスプレイを見ながら作業を行う時の力覚フィードバックの課題特定と課題解決の検討を目的に、2段階で実験した。

1127okamura2 - オカムラ、物流ピッキングロボット遠隔操作の力覚フィードバック効果を調査研究
実験装置の概要

まず、同じ型式のロボット2台を接続し、オペレーター(プライマリー側)と作業用ロボット(セカンダリー側)で出力差がある遠隔操作環境を簡易的に構築。物流現場で想定される遠隔操作作業を通して、力覚フィードバックの有無が遠隔操作に与える影響を定量的・定性的に確認した。

力覚フィードバックには、リアルハプティクス(アクチュエーターの力加減を自在に制御できる技術)を搭載したシステムを使用。物流現場のピッキングや緩衝材を詰める作業で適切な変位や力の増幅率が、遠隔操作に与える効果を確かめた。また、オペレーターが操作を行う際に、リアルな操作感を再現するための変位や力の課題を特定した。

次に、プライマリー側とセカンダリー側で大きさの違うロボットを使用し、同じ型式での実験で効果がみられた倍率の組み合わせを検証。変位や力の課題解決として、オペレーターの補助機能となるディスプレイに表示するユーザーインターフェース(UI)の有効性を検証した。

同社では実験の結果、力覚フィードバックが遠隔での把持操作や緩衝材の押し込みを効率的に行うために必要不可欠な機能であることや、オペレーションの熟練者と初心者では必要とする補助機能が異なることなどを確かめた。

研究は、オカムラの自律・遠隔操作ハイブリッド型ロボットを使った物流自動化ソリューション「PROGRESS ONE(プログレスワン)」の事業化に向けた取り組みの一環で行った。同社では、事業化を進めるにあたり、視覚に加え、力覚フィードバックで操作性を高める開発・研究が必要だったという。今後は、研究結果を生かし「PROGRESS ONE」の事業化に向けた研究や開発を進めるとしている。