ラピュタ、アルプス物流が千葉・大栄倉庫で自在型自動倉庫「ラピュタASRS」の稼働開始

アルプス物流の大栄倉庫に導入された自在型自動倉庫「ラピュタASRS」
アルプス物流の大栄倉庫に導入された自在型自動倉庫「ラピュタASRS」

ラピュタロボティクスは5月20日、アルプス物流が大栄倉庫(千葉・成田市)に、自在型自動倉庫「ラピュタASRS」を導入し、稼働を開始したと発表した。

「ラピュタASRS」は、独自のブロック構造や免震構造を採用したアンカーレス設計が特長の自動倉庫。ブロック玩具のように現場の内部形状に合わせて自在にレイアウトができる。工場内搬送など倉庫以外の用途にも対応する。

アルプス物流は、高度な取り扱いが求められる電子部品を主要貨物としており、グローバルで物流サービスを提供する。同社では、物流現場の人手不足や作業負荷の増大といった課題に直面する中で、庫内オペレーションの自動化と省人化が重要なテーマとなっていた。こうした背景から、高密度保管と柔軟なレイアウト対応、電子部品を始めとする多品種物流の対応力などを評価し、2024年にラピュタロボティクスの自在型自動倉庫「ラピュタASRS」の導入を決定。準備期間を経て本格稼働を開始した。