
YKK、米ジョージア州で自動化設備導入の住宅用樹脂窓製造の新工場が稼働開始
YKK APは1月9日、米国法人のYKK APアメリカ(ジョージア州)が、製造ラインや倉庫・出荷にロボットなどを活用した自動化設備を導入した、住宅用樹脂窓を製造する新工場「メーコン工場」(ジョージア州メーコン・ビブ郡)を12月28日に操業開始したと発表した。
YKK APは1月9日、米国法人のYKK APアメリカ(ジョージア州)が、製造ラインや倉庫・出荷にロボットなどを活用した自動化設備を導入した、住宅用樹脂窓を製造する新工場「メーコン工場」(ジョージア州メーコン・ビブ郡)を12月28日に操業開始したと発表した。
ユーハイム子会社のフードテックマイスター(神戸市)は1月9日、AI(人工知能)を使ったバウムクーヘン製造ロボット「THEO(テオ)」を、阿波観光ホテル(徳島・徳島市)に導入たと発表した。
コネクテッドロボティクス(CR、東京・小金井市)は1月9日、農林水産省の中小企業イノベーション創出推進基金事業で、技術実証などを行う「フェーズ3基金事業」に採択されたと発表した。
日本アイ・ビー・エムは1月9日、中部国際空港で、AI(人工知能)搭載ロボットを使用した空港警備業務の実証実験を、1月18~19日、2月15~16日に実施すると発表した。
FUJI(愛知・知立市)は12月28日、カゴ台車搬送ロボット「Rally(ラリー)」の新型機種「Fモデル」を、米国ニューヨークで開催する世界最大規模のリテールカンファレンス「NRF2024:Retail’s Big Show」(2024年1月14~16日)に出展すると発表した。
デンソーは12月28日、名鉄生活創研と、名鉄百貨店本店(名古屋市)のメンズ館1Fの「名鉄商店」で、生成AI(人工知能)を活用した同社のロボット制御技術「Generative-AI-Robot Technology(ジェネレーティブAI・ロボット・テクノロジー)」のデモイベントを、2024年1月13日と14日に実施すると発表した。
イー・ロジット(東京・千代田区)は12月28日、埼玉草加フルフィルメントセンター(FFC)で、東大発の米物流ロボティクスベンチャー、レナトスロボティクスの自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」の設置工事を開始したと発表した。
ACSLは12月27日、台湾の台灣翔棋科技股份有限公司(シャンチーテクノロジー、XQTI)と、8月に結んだ台湾市場で製品販売の戦略的販売代理店パートナーシップの覚書(MOU)に基づき、XQTIと台湾地域での販売店契約を締結したと発表した。
セキド(東京・港区)は12月27日、ドローンやUAV(無人航空機)を使った写真測量、レーザー測量システム運用向けに、国土交通省の基準に沿った機器の点検・精度試験サービス「UAV測量機 精度点検サービス」を開始したと発表した。
テラドローンは12月27日、運航管理システムを手掛けるベルギーの子会社のユニフライが、米連邦航空局(FAA)と、ドローンの運航管理システム(UTM)のサイバーセキュリティフレームワークを構築し、評価・検証の実証実験を実施したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes