
東芝ESS、ドローン活用した風車ブレード点検の完全自動化技術を開発
東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS)は11月29日、四国風力発電の僧都(そうず)ウィンドシステム(愛媛県南宇和郡愛南町)で、ドローンを使った15MW級風車ブレードの完全自動点検に必要な技術評価の実証試験を実施したと発表した。
東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS)は11月29日、四国風力発電の僧都(そうず)ウィンドシステム(愛媛県南宇和郡愛南町)で、ドローンを使った15MW級風車ブレードの完全自動点検に必要な技術評価の実証試験を実施したと発表した。
デンマークのユニバーサルロボットは11月29日、可搬重量30kgの協働ロボット「UR30」を発表した。
NEXT MOTION(ネクストモーション、鳥取・鳥取市)は11月28日、徳吉薬局(鳥取・鳥取市)、エアロセンス、鳥取市と、ドローンを使ったデジタルデバイスと処方箋医薬品の空路輸送とオンライン診療・服薬指導の実証実験を11月28日に行ったと発表した。
テムザック(京都市)は11月28日、宗像大社(福岡・宗像市)の「新嘗祭(にいなめさい)」、今山八幡宮(宮崎・延岡市)の「秋季例祭」、上賀茂神社(京都市)の「新嘗祭」に、ロボットとドローンで稲作して作った米を「ロボット耕作米」として、11月23日に奉納したと発表した。
AI(人工知能)とロボティクスを活用した不妊治療の自動化に取り組むアークス(東京・渋谷区)は11月28日、HONGO AI(ホンゴウエーアイ)が主催するピッチコンテスト「HONGO AI 2023」で、スポンサー賞の「三井住友銀行賞」と「神戸市賞」を受賞したと発表した。
DRONE SPORTS(ドローンスポーツ、大阪・箕面市)は11月28日、点検用ドローン「Rangle5(ラングルファイブ)」を開発したと発表した。
ソフトウェア開発のCIJは11月28日、AI(人工知能)サービスロボット「AYUDA(アユダ)シリーズ」で、Photosynth(フォトシンス)の「Akerun入退室管理システム」との連携機能を12月1日から提供すると発表した。
トルビズオンは11月28日、自社の事業内容が10分で分かる短編小説「S:ROAD物語」の配信を、11月27日から開始したと発表した。
ヴイストン(大阪市)は11月28日、機体の前後にデジタルサイネージを搭載した、高さが約180cmの大型コミュニケーションロボット「サンドイッチロボ」を試作したと発表した。
情報通信設備建設などのミライト・ワン(東京・江東区)は11月28日、施設向けサービスロボット開発のエイム・テクノロジーズ(東京・港区)と、エレベーターロボット事業で業務提携し、汎用エレベーターと連携した清掃ロボットの提供を12月から開始すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes