
ラピュタロボティクス、自動フォークリフトに格納・パレットピッキング機能追加
ラピュタロボティクスは8月3日、AGF(自動フォークリフト)「ラピュタ自動フォークリフト」に「格納・パレットピッキング機能」を追加すると発表した。
ラピュタロボティクスは8月3日、AGF(自動フォークリフト)「ラピュタ自動フォークリフト」に「格納・パレットピッキング機能」を追加すると発表した。
セイノーホールディングス(HD)、福山通運、富岳通運、NEXT DELIVERYは8月2日、山梨県北都留郡小菅村、山梨県北都留郡丹波山村と、小菅村・丹波山村への配送業務で共同配送を開始すると発表した。
GEクリエイティブ(名古屋市)は8月1日、低床のリフトアップ式AMR(自律走行搬送ロボット)「超低床AMR-180(仮)」の開発情報を、ウェブサイトで公開したと発表した。同社によるとリフトアップ式で国内最低床のAMRという。
配膳・運搬・清掃などのサービスロボットを販売するDFA Robotics(東京都渋谷区)は8月1日、提携する中国ロボットメーカーのPudu Robotics(プードゥ・ロボティクス)と、サービスロボットで店舗のオペレーションを最適化する「おもてなしRX(ロボティクストランスフォーメーション)プロジェクト」を開始すると発表した。DFA Roboticsが持つ日本の店舗でのロボット導入の知見と、プードゥ・ロボティクスの日本法人の最新のロボット技術を掛け合わせて、専門知識とリソースを結集し、サービスを提供する。
工場・倉庫のスマート化事業を手掛けるIndustry Alpha(インダストリーアルファ、東京都文京区)は7月31日、ワイヤレス専門展示会「ワイヤレスジャパン2023×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2023」と、インターネット技術のイベント「Interop Tokyo 2023」で、ローカル5GとAMR(無人搬送車)を使った次世代の無線製造ライン運用のデモを行ったと発表した。
センシンロボティクス(東京都品川区)は7月31日、旭電業(東京都世田谷区)が、同社の太陽光パネル点検アプリケーション「SOLAR Check(ソーラーチェック)を導入したと発表した。
アイリスオーヤマは7月31日、ロボット開発スタートアップのスマイルロボティクス(東京都文京区)を買収したと発表した。同日付でスマイルロボティクスの全株式を取得した。また、買収に伴い8月1日から社名を「シンクロボ」に変更する。
New Innovations(ニューイノベーションズ、東京都江東区)は7月31日、経済産業省と連携し、AI(人工知能)カフェロボット「root C(ルートシー)」を経済産業省の別館1階(東京都千代田区)に設置し、7月31日から8月31日までの期間限定でサービスを開始すると発表した。
出前館は7月31日、三井不動産が管理する東京ミッドタウン八重洲(東京都中央区)で、デリバリーロボット「RICE(ライス)」を使ったデリバリーサービスに参画すると発表した。8月1日からサービスを開始する。
ロボットハンド開発のThinker(シンカー、大阪市)は7月31日、同社取締役の小山佳祐・大阪大学大学院基礎工学研究科助教が独自研究・開発した指先で考えてつかむことができる「カメラレスばら積みピッキングのロボットハンド」の製品化に着手すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes