
世界初のドローン航路が浜松市と埼玉県秩父エリアで開通、物流と送電点検で活用開始
NECは3月25日、グリッドスカイウェイ、トラジェクトリー、東京大学、フジヤマ、KDDIスマートドローン、Intent Exchange(インテントエクスチェンジ)、宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合(SSIL)と、「ドローン航路」を静岡の浜松市と埼玉の秩父エリアに開通したと発表した。ドローン航路の開通は世界初という。
NECは3月25日、グリッドスカイウェイ、トラジェクトリー、東京大学、フジヤマ、KDDIスマートドローン、Intent Exchange(インテントエクスチェンジ)、宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合(SSIL)と、「ドローン航路」を静岡の浜松市と埼玉の秩父エリアに開通したと発表した。ドローン航路の開通は世界初という。
テラドローン(東京・渋谷区)は3月25日、マレーシア子会社のテラドローン・アグリが、マレーシアの技能研修施設「Kumpulan Inovasi dan Sumber Manusia untuk Pendidikan(KISMEC)」と、農業分野のドローンパイロットの雇用創出で覚書(MOU)を締結したと発表した。
AI(人工知能)農業ロボット開発などを手掛けるAGRIST(アグリスト、宮崎・新富町)は3月25日、米マイクロソフト(MS)が運営するAIなどの開発支援拠点「Microsoft AI Co-Innovation Lab KOBE」を活用し、MSのクラウド機械学習プラットホーム「Azure Machine Learning」を利用した「ML Ops(機械学習オペレーションズ)」の構築に成功したと発表した。
アルファクス・フード・システム(AFS)は3月25日、江の島名物のしらすを使った創作料理などを提供する海旬処「魚華」(神奈川・藤沢市)が、本店と二号店に、店舗システム機器と配膳AIロボット「α-8(アルファエイト)」を導入したと発表した。
GROUND(グ […]
米国で植物工場を展開するオイシイファームコーポレーション(米ニュージャージー州)は3月25日、米スマート農業スタートアップのトルトゥーガアグテック(コロラド州)から自動収穫を始めとするロボット技術などの主要な知的財産と関連の一部資産を買収したと発表した。
建設ロボットソリューションを手掛ける建ロボテック(香川・三木町)は3月24日、トンネル用機材などの大栄工機(滋賀・長浜市)と、トンネル覆工の鉄筋を自動で結束するロボットを共同開発したと発表した。
ニューイノベーションズ(東京・江東区)は3月24日、カフェロボット「root C(ルートシー)」を、ショッピングモールの「マルイファミリー溝口」(川崎市)に設置したと発表した。
エアロセンス(東京・北区)は3月21日、東日本旅客鉄道(JR東日本)、第一建設工業と、VTOL(垂直離着陸機)型ドローンで自動飛行機能を活用し、災害発生時の鉄道設備を確認する実証実験を磐越西線で実施したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes