NTTビジネスソリューションズら7社、未活用領域へのロボット導入促進がNEDO公募事業で採択

NTTビジネスソリューションズら7社、未活用領域へのロボット導入促進がNEDO公募事業で採択

NTTビジネスソリューションズ、川崎重工業、ダイヘン、フィンガービジョン、安川電機、ヤマハ発動機、ユーゴーの7社は8月5日、NEDOが公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤構築」で、「SI効率化と多彩なロボットシステムの創出を実現する共創基盤開発」を提案し採択されたと発表した。研究開発期間は2025年度から2027年度までを予定する。

大阪医科薬科大学病院で運用中の「SQ-2」

シークセンス、大阪医科薬科大病院が自律移動型警備ロボット「SQ-2」導入、病院で初

SEQSENSE(シークセンス、東京・中央区)は8月5日、大阪医科薬科大学(大阪・高槻市)が、自律移動型警備ロボット「SQ-2」を大阪医科薬科大学病院(大阪・高槻市)に導入し、8月4日から本格稼働を開始したと発表した。病院施設への導入は全国で初となる。

アダストリアの常総DCで稼働するAGV「t-Sort」

プラスオートメーション、アダストリアが常総DCにAGV「t-Sort」120台導入

プラスオートメーション(+A)は8月1日、グローバルワーク、ニコアンド、ローリーズファームなどのアパレルブランドを展開するアダストリア(東京・渋谷区)が常総ディストリビューションセンター(DC)に、小型AGV「t-Sort sd5」120台を導入し、防火区画をまたぐ3区画で自動仕分けシステムの運用を開始したと発表した。

新拠点を開設した「LFつくば」(茨城・つくば市)

クローサー、茨城の物流施設「LFつくば」に従来の約3倍規模の新拠点開設

筑波大学発のAI(人工知能)ロボベンチャーのクローサー(茨城・つくば市)は7月31日、ロボットの受注拡大と製造体制の強化に対応するため、茨城県つくば市の物流施設「LFつくば」に従来拠点の約3倍となる新拠点を開設したと発表した。新拠点で開発・検証・量産まで一貫して対応できる体制を整え、ロボット開発と製造スピードのさらなる向上を図る。

接客ロボット「cinnamon Guide(シナモンガイド)」

ドーナッツロボティクス、接客と防犯対策可能な接客ロボット、万引防止で需要増加

ロボットの設計・製造スタートアップのドーナッツロボティクス(東京・港区)は7月31日、生成AI(人工知能)とロボティクスを融合させた接客ロボット「cinnamon Guide(シナモンガイド)」を開発し、店舗での万引対策に活用すると発表した。

スカイファーム、高輪ゲートシティーのKDDI本社で社員向けロボットデリバリー開始

スカイファーム、高輪ゲートシティーのKDDI本社で社員向けロボットデリバリー開始

施設向けモバイルオーダーシステムを手掛けるスカイファーム(横浜市)は7月30日、KDDI本社が入居する高輪ゲートウェイシティ(東京・港区)のオフィスビル「THE LINKPILLAR 1 NORTH(ザ・リンクピラー・ワン・ノース)」で、配送ロボットがローソンの商品をKDDIの社員に届けるサービス7月25日から開始したと発表した。

テラドローン、独U-ROBと「Terra Xross 1」の販売契約、欧州のドローン市場を開拓

テラドローン、独U-ROBと「Terra Xross 1」の販売契約、欧州のドローン市場を開拓

テラドローンは7月29日、ドイツの大手産業用ドローン代理店のU-ROB(ユーロブ)と、自社開発の屋内点検用ドローン「Terra Xross 1(テラクロスワン)」の販売契約を締結したと発表した。U-ROBは、ドイツに10拠点を展開する同国で最大級のドローン販売・訓練機関。テラドローンは、今回の提携で「Terra Xross 1」の欧州市場での販売拡大を目指す。

エアロネクスト、ソフトバンクとフェーズフリードローン物流基盤の構築で業務提携

エアロネクスト、ソフトバンクとフェーズフリードローン物流基盤の構築で業務提携

エアロネクストは7月29日、ソフトバンクと災害時と平常時の局面(フェーズ)を区別しないドローンを使った物流サービス基盤「フェーズフリー型ドローン物流プラットホーム」の構築で業務提携したと発表した。両社はAI(人工知能)を活用した同時遠隔自動操縦が可能な運航管理システムを共同開発し、平時と災害時に対応できるドローン物流網の構築を目指す。