ソラボット、国交省の石川・白山市の砂防施設点検実証実験にドローンポート提供

実証実験の様子

ドローン事業のサポートを手掛けるソラボットは11月29日、建設技術研究所(東京・中央区)、WorldLink&Company(ワールドリンク・アンド・カンパニー、京都市)と、石川県白山市の牛首川流域での砂防施設点検でドローンポートを活用した実証実験に協力したと発表した。

1129sorabot2 - ソラボット、国交省の石川・白山市の砂防施設点検実証実験にドローンポート提供
ドローンポート「DroneNest(ドローンネスト)」

今回、国土交通省金沢河川国道事務所の砂防施設点検高度化検討業務の委託を受けた建設技術研究所の取り組みに参加。自動充電・遠隔操縦が可能なドローンポート「DroneNest(ドローンネスト)」を提供した。

1129sorabot3 - ソラボット、国交省の石川・白山市の砂防施設点検実証実験にドローンポート提供
点検対象の砂防施設

ソラボットによると、山間部の渓流に設置されている砂防施設は、人が巡視して土砂の堆積状況や堰堤の劣化損傷や周辺状況の点検を行っており、点検ではドローンの活用が始まっているという。一方で、今回、実証を行う牛首川流域での砂防施設は、金沢市内から往復3時間の移動が必要で、落石などで作業の危険を伴う場所としている。

このような状況で作業の安全性向上と効率化が求められる中、建設技術研究所では、ドローンポートを使った砂防施設点検の可能性に着目。ドローンポートを手掛けるソラボットの協力を得ることにした。

実証では、DroneNestが、立ち入り管理措置をとることで全国包括の補助者なし目視外飛行(カテゴリー2)の許可承認を取得していることから、今回の飛行でも、直線約800mの距離を往復し、補助者による目視が取れない環境での飛行を実現した。

また、目視外飛行が可能になることで、これまでドローンがマニュアル飛行での撮影が中心だったため、点検ごとの撮影位置や画角が異なり、取得データのばらつきが生じていて、経年的の比較や損傷具合・土砂の堆積量などの定量的な把握が難しいという課題解決にもつながることを確かめた。

同社では、今回の実証で、移動時間の削減と作業の安全性向上、取得データの品質向上に向け、ドローンポートを活用する可能性があると見込んでいる。

一方で、今回のシステムでは、ドローンとドローンポート間の電波見通しの確保が必要で、山間部特有の入り組んだ地形が電波の阻害要因となって、飛行範囲に制限が生じる課題も浮き彫りになったとしている。

そのため、今後は本格導入に向けて、海外の事例や日本国内のドローン物流で使われている手法のドローン本体にLTE通信を搭載するなどの改良を引き続き進めていくとしている。