
キューボレックス、不整地ロボ用クローラユニットの開発キット発売
CuboRex(キューボレックス、東京都葛飾区)は6月30日、不整地産業向けロボット用の電動クローラユニット「CuGoシリーズ」で自律制御が可能になる「CuGo ROS開発キット」を発売したと発表した。基本セット の価格は、税別146万円
CuboRex(キューボレックス、東京都葛飾区)は6月30日、不整地産業向けロボット用の電動クローラユニット「CuGoシリーズ」で自律制御が可能になる「CuGo ROS開発キット」を発売したと発表した。基本セット の価格は、税別146万円
スイスのABBは6月29日、大型ロボットのラインナップを拡充すると発表した。新型モデル4機種と22種類のバリエーションを追加する。
スイスのABBは6月29日、新型の協働ロボット「GoFa10」と「GoFa12」を発表した。
ロボティクスソリューションを手掛けるスタートアップのDFA Robotics(DFAロボティクス、東京都渋谷区)は6月29日、提携する中国のPudu Robotics(プードゥ・ロボティクス)の下げ膳特化型の配膳ロボット「Hola Bot(ホラボット)」を、東京・八丈島のリゾートホテル「リードパークリゾート八丈島」に導入したと発表した。同社によると八丈島でのロボット導入は初という。
神奈川県は6月29日、「製造業DX」をテーマに、ベンチャー企業と大企業などとマッチングするイベント「Factory DX~製造現場と生成AI、Text-to-Factoryの可能性~ChatGPTで工場を制御する未来が来るのか」を7月21日に開催すると発表した。会場は京セラみなとみらいリサーチセンター(横浜市西区)
テラドローン(東京都渋谷区)は6月29日、国土交通省、経済産業省が共同事務局で運営する「空の移動革命に向けた官民協議会」に構成員で参画したと発表した。
アッカ・インターナショナルは6月28日、フランスのExotec SAS(エグゾテック)の100%子会社、Exotec Nihon(エグゾテックニホン)と、同社の3次元ロボットピッキングの自動倉庫システム「Skypod(スカイポッド)」の導入と運用でパートナーシップ契約を同日に締結したと発表した。
IoTの導入などを手掛けるobniz(オブナイズ、東京都豊島区)は6月28日、「建設RXコンソーシアム」に協力会員で入会したと発表した。
イームズロボティクスは7月4日、自社ブランドの農薬散布ドローン「エアロスプレイヤーAS10」のフライトデモンストレーションを愛知県名古屋市で開催する。
建ロボテックは6月26日、NTT西日本と、2022年9月から建設ロボットの遠隔操作・オペレーション支援環境構築の実証実験を実施し、実際の建設現場で建設未経験者がロボット遠隔操作で鉄筋結束作業の約8割をロボットに置き換えることに成功したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes