
インダストリーアルファ、日本公庫と巣鴨信金から資本性劣後ローンで資金調達
インダストリーアルファ(東京・板橋区)は5月8日、日本政策金融公庫と巣鴨信用金庫の協調融資を受け、資本性ローンで借り入れを行う資金調達を実施したと発表した。
インダストリーアルファ(東京・板橋区)は5月8日、日本政策金融公庫と巣鴨信用金庫の協調融資を受け、資本性ローンで借り入れを行う資金調達を実施したと発表した。
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は5月8日、立命館大学が委託事業「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業」で、複数のロボットを活用し、複雑なシステム連携を行う時のデータ連携基盤を運用する実証を本格的に開始すると発表した。
DFAロボティクス(東京・渋谷区)は5月8日、神奈川県箱根町の「湯本富士屋ホテル」が、清掃ロボット「PUDU CC1」を導入したと発表した。
ugo(ユーゴー)は5月8日、業務用ロボット「ugo(ユーゴー)」が、オクタロボティクスのロボットと設備を連携するインターフェースサービス「LCI」に対応したと発表した。今回の対応でロボットが自動連携できるエレベーターを拡大する。
リベラウェア(千葉市)は5月8日、自家用自動車運行管理業を展開するショーファーサービス(東京・千代田区)と、ドローン事業で業務提携すると発表した。
大型ドローンを使った物資運搬事業を展開するロジクトロン(東京・練馬区)は5月8日、新規で大型ドローンを導入する事業者や個人を対象に「大型運搬ドローン運用講座」を、5月から開講すると発表した。
ニコンは5月7日、産業用ロボットビジョンシステム「NSP-150-1」「NSP-250-1」「NSP-500-1」を2024年秋に発売すると発表した。製造業を始めとする製造現場のロボットアームと組み合わせた利用を見込む。
パーソルプロセス&テクノロジー(パーソルP&T)は5月7日、栃木県那須町の旧大沢小学校を活用し、地方自治体や民間企業向けにドローンで地域DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する人材育成の取り組みを6月から開始すると発表した。
Kudan(クダン)は5月1日、カナダのアベステック・テクノロジーズ(ブリティッシュコロンビア州)が、飛行ロボット「SKYRON V.2」に、3DLidar SLAM(スラム)エンジン「KdLidar」を採用し、2024年第2四半期に販売を開始すると発表した。
ヤマタネは4月30日、エアロネクストに出資したと発表した。ドローンを物流事業で今後の成長分野と見込み、協業で将来的なシナジーが創出できると判断した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes