NEDO、立命館大学と複数ロボットをシステム連携するデータ連携基盤の実証を本格化

NEDO、立命館大と複数ロボットを連携するデータ連携基盤の実証を本格化

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は5月8日、立命館大学が委託事業「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業」で、複数のロボットを活用し、複雑なシステム連携を行う時のデータ連携基盤を運用する実証を本格的に開始すると発表した。

「SAGAサンライズパーク」を走行する自動搬送ロボット「ハコボ」

パナソニックHD、佐賀県がロボット走行業者に選定、自動搬送ロボ運用を開始

パナソニックホールディングス(HD)は4月25日、佐賀県から自動搬送ロボット「ハコボ」を活用したロボット走行事業の事業者に選定されたと発表した。これを受け、同社では、ハコボと遠隔運用サービスを活用した自動走行事業を「SAGAサンライズパーク」(佐賀市)の周辺で4月28日から開始する。