工場や製造現場でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

ウィビコム、NTTコムウェアのロボット実験にローカル5G基地局とコアネットワーク提供
ワイヤレスモジュール開発などのウィビコム(新潟・新潟市)は11月6日、NTTテクノクロスと、NTTコムウェアが実施したローカル5Gを活用したロボット制御と映像伝送の検証試験に、ローカル5G基地局とコアネットワークを提供したと発表した。
工場や製造現場でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
ワイヤレスモジュール開発などのウィビコム(新潟・新潟市)は11月6日、NTTテクノクロスと、NTTコムウェアが実施したローカル5Gを活用したロボット制御と映像伝送の検証試験に、ローカル5G基地局とコアネットワークを提供したと発表した。
ロボット自動化システム構築のPhoxter(フォクスター、大阪・豊中市)は11月6日、パーソナルケア製品製造のファイントゥデイインダストリーズ(FTI、埼玉・久喜市)が、パレット搬送用途にカスタマイズしたAMR(自律移動ロボット)を2025年に導入すると発表した。
ロボットシステム開発の東京ロボティクス(東京・文京区)は10月25日、2025年3月に発売予定の最新の産業用人型ロボット「Torobo(トロボ)」のモデルデータを、エヌビディアのロボットシミュレーションプラットホーム「Isaac Sim(アイザックスリム)」と、グーグルディープマインドの物理シミュレーター「MuJoCo(ムジョコ)」で利用可能な形式で公開すると発表した。
ロボット開発ベンチャーのスマートロボティクス(東京・千代田区)は10月25日、300㎏の重量物を搬送可能な「SR-AMR-SWD300」、650㎏の重量物を搬送できる「SR-AMR-SWD650」の自律走行型搬送ロボット2機種を開発したと発表した。顧客の要望に合わせて自動リフトアップやけん引などをカスタマイズして販売する。
インダストリーアルファ(東京・板橋区)は10月25日、独自開発の低床型AMR(自律移動ロボット)「kaghelo(カゲロー)」のソフトウエアのアップデートで、愛知県の補助金制度「新あいち創造研究開発補助金」の2024年度事業に採択されたと発表した。
神奈川県は10月24日、相模原市、平塚市など10市2町を対象にした地域活性化総合特区「さがみロボット産業特区」で、南側の藤沢駅近隣に、ロボット企業交流拠点「ロボリンク」を11月3日に設置すると発表した。交流拠点の開設は2カ所目。
三菱電機は10月22日、グローバル・ブレインと共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「MEイノベーションファンド」で、産業用ロボットの設計、開発、保守をサブスクリプション型の販売モデルで提供する米国スタートアップのフォーミックテクノロジーズに出資したと発表した。
ソフトバンクロボティクスは10月21日、中国ロボットメーカーのプードゥーロボティクスの倉庫や工場向け搬送ロボット「PUDU(プードゥー)T300」のトライアル受付を開始したと発表した。11月下旬から販売を開始する。
FUJI(フジ、愛知・知立市)は10月11日、中国法人のFUJI MACHINE CHINA(FMC、フジ・マシン・チャイナ)が、中国華南地区の基幹拠点の東莞事務所を移転し、併設ショールームを拡充したと発表した。
シンカー(大阪市)は10月10日、人型の協働ロボットを手掛けるカワダロボティクス(東京・台東区)と、キッティング作業の自動化ロボットシステムのプロトタイプを開発したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes