鹿島、墨出し作業の生産性を2倍にするロボットプリンター開発

ロボットプリンター「ロボプリン」

鹿島は9月26日、建築工事で床面などに工事に必要な基準線を書く墨出し作業を、全自動で行うロボットプリンター「ロボプリン」を開発したと発表した。

0926kashima2 - 鹿島、墨出し作業の生産性を2倍にするロボットプリンター開発
プリントした破線と文字

「ロボプリン」は、施工図面データを基に、基準点に設置した自動追尾トータルステーション(自動で追尾して距離と角度を同時に測る測量機器)で高速制御することで、計測値がプラスマイナス約1mm以内の高精度で実寸大の連続線や文字を床面にプリントできる。

0926kashima3 - 鹿島、墨出し作業の生産性を2倍にするロボットプリンター開発
トータルステーションが誘導し、全自動で墨出し作業を行う

車輪は、全方位移動型車輪オムニホイールを採用しており、スムーズな移動が可能で、高精度な矩形線などもムダな動作なくプリントできる。基準墨から仕上げ墨まで幅広い種類の墨出しに対応する。

0926kashima4 - 鹿島、墨出し作業の生産性を2倍にするロボットプリンター開発
操作画面

操作はブラウザで行うため、スマートフォンやタブレットなどのデバイス機器で操作可能。一般的なトータルステーションと連携できるため、特別な装置が不要で導入できる。

利用開始までの準備時間は、基準点へのトータルステーションの設置を含め約10分で、スタート後は全自動で墨出し作業を行う。本体は、直径350mm、重さ15kg程度で、付属品を含め専用キャリーケース一つに格納できる。

鹿島では、現場導入を進めるにあたって、自社の機械技術センター(神奈川県小田原市)で実証した。その結果、墨出し工が作業する場合の同等量に相当する墨出しを同じ時間に全自動で行えることに加え、墨出し工が作業する際にロボットを併用することで、墨出し作業の生産性を約2倍に向上できることを確認したという。同社は、この成果を受け、自社の複数の建築現場で導入を開始した。

今後は、自社現場への導入を進めるだけでなく、建設業界全体の生産性向上と働き方改革を目的に、幹事会社を務めるゼネコンなどが加入する「建設RX(ロボティクス トランスフォーメーション)コンソーシアム」での活動を通じて普及に取り組む。