
ラピュタ、東和薬品が東日本物流センターに協働ピッキングアシストロボ導入
ラピュタロボティクス(東京・江東区)は2月25日、ジェネリック(後発)医薬品メーカーの東和薬品(大阪・門真市)が、東日本物流センター(山形・山形市)に、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR XL」を導入し、稼働を開始したと発表した。
ラピュタロボティクス(東京・江東区)は2月25日、ジェネリック(後発)医薬品メーカーの東和薬品(大阪・門真市)が、東日本物流センター(山形・山形市)に、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR XL」を導入し、稼働を開始したと発表した。
水中ドローン事業のスペースワン(福島・郡山市)は2月25日、カナダの水中ドローンメーカー、ディープトレッカーとのパートナーシップを締結し、日本で同社ドローンの販売とサービスを開始すると発表した。
東急は2月21日、米ボストンダイナミクスの四足歩行ロボット「Spot(スポット)」を4月からを導入し、鉄道の点検や検査業務の高度化・効率化の技術検証を開始すると発表した。「Spot」の恒常的な導入は、国内の鉄道業界では初という。
ドローンスクール運営のFujitaka(フジタカ、京都市)は2月21日、レベル3.5飛行のドローンが複数拠点を経由し物資を配送する災害時を想定したドローン物流の実証実験を3月6日に実施すると発表した。
物流ロボット事業のギークプラス(東京・渋谷区)は2月21日、物流ロボット導入支援とコンサルティングを手掛けるTOYOROBO(トーヨーロボ、東京・江東区)と、ギークプラスロボティクスソリューションの提案導入、保守メンテナンス業務支援で業務提携したと発表した。
川崎重工は2月20日、屋内配送ロボット「FORRO(フォーロ)」の病院内の自動配送サービスの実装検証を、東京医科大学病院(東京・新宿区)で2月26日から開始すると発表した。
椿本チエインは2月20日、KDDIと共同出資した物流コンサルティング会社のNexa Ware(ネクサウェア、東京・千代田区)と開発した、複数のマテハン機器とロボットを組み合わせた物流自動化パッケージソリューション「Nexa Warehouse-Smart Pack(ネクサ・ウェアハウス・スマートパック)」の提供を、2月20日から開始したと発表した。
ラピュタロボティクスは2月20日、紙や紙製品、パルプ、製紙原料卸のカミ商事(愛媛・四国中央市)が寒川事業所(同)に自動フォークリフト(AGF)「ラピュタAFL」を導入し稼働を開始したと発表した。
テラドローンは2月19日、米ドローン販売代理店のロッキー・マウンテン・アンマンド・ソリューションズ(RMUS)と、屋内点検用ドローン「Terra Xross 1」の販売契約を締結したと発表した。
エアロセンス(東京・北区)は2月19日、再生可能エネルギーソリューションシステムのエナジー・ソリューションズ(ES、東京・千代田区)と、ドローンとクラウドを使った太陽光パネル赤外線検査サービスの結果をオルソマップ(上空から地表面を撮影し、ひずみをなくし建物の側面が見えない画像)化し、AI(人工知能)で解析するサービス「ドローンアイViewer」を開発したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes