フードトラック搭載型ロボットカフェ

キュービットロボ、フードトラック搭載型ロボットカフェを東京タワーに期間限定オープン

館内配送や飲食業向けロボット開発のQBIT Robotics(キュービットロボティクス、東京・千代田区)は11月5日、AI(人工知能)とロボットの活用サービスを手掛けるAZ日本AIロボット(神戸市)と、フードトラック搭載型のロボットカフェを、東京タワーのイベントスペースで11月9~10日にオープンすると発表した。

喫煙所「THE TOBACCO(ザ・タバコ)」に設置したAIカフェロボット「root C(ルートシー)」と、オーダー端末「root C KIOSK(ルートシーキオスク)」

ニューイノベーションズ、新宿NSビルの「THE TOBACCO」にAIカフェロボット設置

ニューイノベーションズ(東京・江東区)は11月5日、AI(人工知能)カフェロボット「root C(ルートシー)」と、オーダー端末「root C KIOSK(ルートシーキオスク)」を、新宿NSビル(東京・新宿区)の喫煙所「THE TOBACCO(ザ・タバコ)」に設置したと発表した。

(左)「DJI Dock 2」の離発着の様子、遠隔監視の状況(上)、タンク撮影画像(下)

センシンロボティクス、出光が北海道製油所でドローンの遠隔リアルタイム点検を実証

センシンロボティクス(東京・品川区)は11月5日、出光興産と、出光の北海道製油所(北海道・苫小牧市)で、DJIの自動離着陸ドローン「DJI Dock 2」を使用したタンクヤードの遠隔リアルタイム点検の実証実験を行い、有効性を確認したと発表した。

マクニカ、東大スタートアップARAVと建設機械や物流機器を遠隔操作可能なシステム提供

マクニカ、東大スタートアップARAVと建設機械や物流機器を遠隔操作可能なシステム提供

マクニカ(横浜市)は11月1日、自動運転や遠隔制御を手掛ける東京大学発スタートアップのARAV(アラヴ、東京・文京区)と、建設機械や物流機器の遠隔操作機能を追加したマクニカの遠隔監視システム「everfleet(エバーフリート)」の提供を開始すると発表した。

ワタミの店舗でアバターとロボットの完全リモート接客を実証実験

DFAロボティクスなど3社、ワタミ店舗でアバターとロボットの完全リモート接客を実証

DFAロボティクス(東京・港区)は10月30日、ワタミ、飲食店向けアバター接客サービス開発のアバターダイニングラボ有限責任事業組合(ADL、東京・品川区)と、アバターと配膳ロボットを使った完全リモート接客の実証実験を、ワタミが運営する居酒屋「ミライザカ横浜西口駅前店」(横浜市)で、11月1日から開始すると発表した。外食業界では初という。

レックスプラス、AMR「Lexx500」と自動台車けん引「LexxTug」が中小機構の補助金カタログ掲載

レックスプラス、AMR「Lexx500」と自動台車けん引「LexxTug」が中小機構の補助金カタログ掲載

レックスプラス(川崎市)は10月30日、AMR(自律移動ロボット)「Lexx(レックス)500」と、自動台車けん引ソリューション「LexxTug(レックスタグ)」が、中小企業基盤整備機構の中小企業省力化投資補助金のカタログに掲載されたと発表した。自動化を検討する中小事業者は、中小機構にレックスプラスのAMRとソリューション導入を申請し交付が決まれば、最大半額までの補助金が給付される。