
エアロネクストなど4社、新十津川町で災害時のレベル3.5飛行ドローンの配送実証
エアロネクストは3月15日、北海道新十津川町、KDDIスマートドローン、電通北海道と、ドローンのレベル3.5飛行による災害時の救援物資配送の実証実験を、新十津川町内で3月5日~6日に実施したと発表した。
エアロネクストは3月15日、北海道新十津川町、KDDIスマートドローン、電通北海道と、ドローンのレベル3.5飛行による災害時の救援物資配送の実証実験を、新十津川町内で3月5日~6日に実施したと発表した。
GMOグローバルサイン・ホールディングス(HD)は3月15日、ロボティクスとドローンでAI(人工知能)を活用した動作ログ解析の実証実験を、4月から開始すると発表した。
ドローンスクール運営のハミングバード(東京・渋谷区)は3月15日、東京都新宿区と、「災害時における無人航空機を活用した支援協力に関する協定」を、3月14日に締結したと発表した。
中部大学発スタートアップのテラ・ラボ(愛知・春日井市)は3月14日、航続距離が1000kmの垂直離着陸可能な長距離無人航空機「テラ・ドルフィンVTOL」の量産化計画を開始したと発表した。
インプレスのシンクタンク部門のインプレス総合研究所は3月14日、国内ドローンビジネス市場の調査について発表した。それによると、2023年度の国内ドローンビジネスの市場規模は、3854億円になる見通し。
東京医科大学は3月13日、無菌室で数カ月の隔離治療が必要な血液疾患患者の心理的なサポートにペット型ロボット「aibo(アイボ)」が有効かを確かめる実証実験を行ったと発表した。
仏エグゾテックの日本法人、エグゾテック・ニホン(東京・港区)は3月13日、自動倉庫ロボティクスソリューション「Skypod(スカイポッド)」の累計売上高が10億ドル(約1500億円)を突破したと発表した。
ソフトバンクロボティクスは3月13日、米ヨーカイエクスプレス(カリフォルニア州)の日本国内での自動調理ロボット販売事業を引き継ぎ、「CHEFFY(シェフィー)」事業として4月から展開を開始すると発表した。
センシードロボティクス(東京・港区)は3月13日、湘南鎌倉総合病院(神奈川・鎌倉市)で、自律移動ロボット「GAEMI(ケミ)」を使用し、コンビニ商品の病棟までの配送や、カルテ配送の実証を実施したと発表した。
エアロセンス(東京・北区)は3月12日、垂直離着陸型固定翼ドローン(VTOL)「エアロボウイング」を、静岡県が3月8日に実施したドローンを使った医療機器の長距離輸送の実証実験に提供したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes