フードテックマイスター、鹿児島の菓子店がバウムクーヘン製造ロボ導入
ユーハイム子会社のフードテックマイスター(神戸市)は6月27日、AI(人工知能)を使ったバウムクーヘン製造ロボット「THEO(テオ)」を、鹿児島の菓子製造販売店「31℃LINE花子」(南大隅町)が導入したと発表した。
ユーハイム子会社のフードテックマイスター(神戸市)は6月27日、AI(人工知能)を使ったバウムクーヘン製造ロボット「THEO(テオ)」を、鹿児島の菓子製造販売店「31℃LINE花子」(南大隅町)が導入したと発表した。
ロボットベンチャーのフィンガービジョン(東京・文京区)は6月27日、視触覚ロボットハンドの新型モデル「Cyl1」「SS2」「α on β」「M6」の販売を開始すると発表した。
医誠会(大阪市)は6月27日、運営する医誠会国際総合病院内の心臓血管外科で、2024年1月1日から6月18日に、27件の心臓ロボット手術を実施したと発表した。大阪の病院の中でも上位に位置する件数という。
バイエルクロップサイエンス(東京・千代田区)は6月27日、ヤマト農磁(東京・港区)と、中国ドローンメーカーのXAGの農業用大型ドローン「P100 Pro」を活用した農薬や肥料などの自動散布や散布技術の開発で協業すると発表した。
プラスオートメーション(+A)は6月27日、共同物流サービス(青森・八戸市)が、仙台泉センター(仙台市)の食品・酒類仕分け倉庫にAGV(無人搬送車)「t-Sort cb15」を導入したと発表した。
ギークプラス(東京・渋谷区)は6月27日、ロジスティクスシステム開発のアイオイ・システム(東京・品川区)と、AGV(無人搬送車)とプロジェクションピッキングシステム(PPS)を組み合わせたGTP(グッズ・トゥ・パーソン)ソリューションの提供を開始したと発表した。
ユーゴーは6月27日と、AI(人工知能)警備システム開発のアジラ(東京・町田市)と、警備ロボットとAI警備システムを連携する高度システム化で業務提携したと発表した。
テラドローンは6月26日、運航管理システム(UTM)を手掛ける子会社のユニフライ(ベルギー)が、UTM用のサイバー認証の枠組みを開発し、枠組みに準拠し自社UTMのソフトウエアとネットワークを強化したと発表した。
建設現場の省力化・省人化ロボットソリューションを手掛ける建ロボテック(香川・三木町)は6月26日、ドイツの建設業界向けロボットソリューション提供のBau Motor(バウモーター)と販売代理店契約を締結したと発表した。
NECは6月26日、同社とNTTファイナンスなどが出資をするコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)ファンド「NEC Orchestrating Future Fund(NECオーケストレイティング・フューチャー・ファンド、NOFF)が、米ロボット関連スタートアップのフォーミック・テクノロジーズ(イリノイ州)に出資したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes